会社概要
個人情報を適切に取り扱う企業の証明:CLIPマークは個人情報を適切に取り扱う企業にのみ発行される認証マークです。
思い
「圧倒的に時間が足りない」そう感じざるを得なかった。しかしこれが「長時間労働」と「多様化する働き方」について考えるきっかけとなりました。もともと日本全体のテーマではありましたが、自分事にならなければ真剣に向き合えなかったかもしれません。
私自身がこの問題に対する答えとして選んだ道が「独立」でした。そして起業するテーマとして選んだのが「長時間労働の是正」と「多様化する働き方の推進」です。
これを多くの企業、そしてそこで働く方々に「最短」で届く「最高」の仕組みはないか?と考えました。その「最短」であったのが「勤怠管理」という入口でした。最近の流行りの言葉でいえば「勤怠データ」は人事労務の「ビックデータ」です。この日々蓄積されるビッグデータを分析し、各個人や会社が「時間」を意識することによって労働生産性をあげ、労働時間の削減につなげることはできないかと考えております。
もちろん、企業の状況や業種、業態によって対応策は様々あるかと思います。しかしながら、そこを「複雑化」しないように心がけてください。きっと「無駄」はあります。きっと「効率化できる業務」はあります。
IEYASUを導入して「社内に笑顔が増えた」とおっしゃっていただけるような仕組みを目指してまいりますので今後とも何卒よろしくお願い致します。
サービス
IEYASU株式会社が提供するサービスは「クラウド勤怠管理システム」です。「勤怠(出社・退社)を管理する」という意味ではすでに何かしらの方法で行っているかと思います。しかしながらそのデータを細かく分析し、改善へと進めたことがありますか?
IEYASUではただの勤怠管理ではなく、「働き方を変える」根拠となるデータを提供いたします。「業務/プロジェクト毎の工数管理」や「時間を意識するための予実管理」などすべての企業が活用できるシンプルな仕組みによって「効率化できる部分」や「アウトソースしたほうがよい部分」など経営判断に直結する提案を行ってまいります。
労働時間を減らすことが目的ではなく、「労働生産性をあげる」そして「作り出した新たな時間」によって様々な事情をもつ「仲間」が「個人の(人生の)目的」を達成するために活用していただきたいと思います。
プランプランは、IEYASU株式会社が提供する「クラウド教育支援システム」です。「キャリアパスポート」「学習計画」「ポートフォリオ」「連絡帳」等のシステムを小学校の先生と共同開発しています。
「プランプラン キャリアパスポート」は、2020年4月より全国の小中高へ導入を進めた「キャリアパスポート」の文部科学省資料に準拠したシステムです。小学校6年間(中高まで)通して児童・生徒のキャリア形成をシステムで一元管理。教育現場の業務を効率化し、教職員の働き方改革、児童・生徒の個別最適な学びをサポートします。
「プランプラン キャリアパスポート」を利用すれば、児童・生徒の小学校6年間〜中・高等学校までのキャリア形成を、先生-児童・生徒-保護者の間で共有できるので、円滑なコミュニケーションを実現することが可能です。
また、今後は児童・生徒の作品を共有できる「ポートフォリオ」、先生と児童・生徒が一緒に課題を設定し、時間割を組める「学習計画」、先生、児童・生徒、保護者のコミュニケーションツールとして「連絡帳」機能など、さまざまな追加機能のリリースを予定しています。
お知らせ
コンタクト